西新宿よろよろ日記

2005年9月


西新宿よろよろ日記

西新宿よろよろ日記
みなさま、如何お過ごしですか?

ティーファクトリー次回公演は2006年2月。

公演がない期間、でもなぜかとっても暇だという感じもなく

ゆっくりじっくり公演準備中のこの期間

「今月のティーファクトリー」をお届けしてみることにしました。

毎月1日更新予定。お楽しみに〜

都会っ子でーす

*

Aug. 2005

*

ちょークールビズ(もちろんギャルではなくてオバサンバージョン)でよろよろ西新宿を歩いておりますと、よく道をたずねられます。おかげでビルのご案内はお手のものでございます。

関西弁のおじさんたちに「歌舞伎町はどっちや?」と、こんな西新宿のはずれで聞かれましても説明が難しく、「あっち」とお答えいたしましたが。

一番難しいのは大江戸線・都庁前の入り口。その道が地面か上か一瞬考えますし、時間によって開いている入り口が限られるので。

先日、ガイドブックを手にした英語の少年たちに、またなんでこんな説明しづらい場所で! というところで道を聞かれました。「どこに行きたいの?」「代々木」。「じゃ大通り、甲州街道ずっといけば新宿駅にでるからJRにしなさい」と乱暴なご案内をしてしまいました。暑いし。ごめんね。

+

日独共同創造演劇プロジェクト「四谷怪談」東京公演終了!

笠木:上演時間は1時間半くらいですけど、ずっと緊迫してるせいかすっごいエネルギーが要りましたね〜。

(ロビーでお客様と談笑している、仏在住で久々東京公演のヨシ笈田さんを横目に)
笠木:最年長のはずのヨシさんが一番元気! すごい!

昨年、世田谷の「見よ飛行機〜」の女子にもてもて新庄先生役につづき、伊右衛門役といえば「普通二枚目の役」なのに、外国人演出家は勇気があるっていうか、まあ違う味わいで成立させたね。

笠木:ふん、どうせ二枚目じゃないですけどっ。

年末にはベルリン公演だぁ。
なにはともあれお疲れさまでしたね〜!

くたびれはててる
伊右衛門・笠木誠

つづいて、笠木誠、

10月7日-10日にしすがも創造舎特設劇場・上演プロジェクト第一弾

「サーカス物語」

に出演です。伊澤勉も出演。

こちらの稽古場レポートは追って!

+

川村 毅 2002年作「AOI」フランス、リーディング公演!!

2005年8月24日-30日

ムッソンデデ・リーディングフェスティバル(ポンタムッソン/フランス)

助成:国際交流基金 協力:世田谷パブリックシアター

フランス、ポンタムッソンで毎年開催されているリーディング・フェスティバル。

フランスの作品はもちろん、各国の新作戯曲も仏訳、一流の俳優たちによるリーディングで紹介するフェスティバルです。

今年はアジア特集、日本からは「AOI」が選ばれました。

川村毅は演出もすることになり、フランス語の勉強中?!

レポートは追ってご報告しますのでお楽しみに〜!

+

月の観劇diary

「四谷怪談」シアターX

「雪の女王」世田谷パブリックシアター

「トーキョーあたり」劇団健康

「クドイ!」カンコンキンシアター

いやぁ〜笑った! いやぁ〜四時間! クドイ!!

+
今月の超ワタクシ事

お祭の音色にはいてもたっても…

毎年恒例、豊島園の打ち上げ花火がなくなっちゃった!!

近くで生まれ育ったので、物心がついたころから、引越してオトナになった今も花火の夜は実家に行くほど、毎年欠かさず楽しみにしてきたのにぃ〜。

ババババン、と始まると、みんな家から飛び出して、いつもの小高い場所に向かいます。

昔は高層の建物もなく、とても見晴らしの良い場所(今は集合住宅の隙間)。

うちの犬が初めて迎えた夏のこと。まばゆい光と大きな音に、なにごとかと、ワォーンと遠吠え。

いとこたちも集まってきて、あとで一緒に絵を描いて、先生のおじいちゃんが講評なぞする。小さいころは、花火そっちのけで友だちと遊ぶ時間だったけれど…。

花火には毎年いくつかの「新作」があって、丁寧に演出されていました。

とても美しい「最後の一発」は合図のようにずっと同じ。微妙な間のあとに、清々しく白く滝のように。そして星のように瞬く。爆音。

夏休み最後の花火。「もう、夏もおわりだね」と、みんな口々に名残を惜しみ、ぞろぞろと家路に着く。永遠かと思っていた夏の風景。

…まあ、しかし豊島園に入場して観たことはないってことは経済効果もないってことでしょうし、セイブのオトナの事情もあるのでしょうが、「私の花火がなくなった」のは寂しいなぁ。

+

フクロウの置物

yoshiko hirai,producer

2005年8月 2005年7月 2005年6月 2005年5月 2005年4月

Home

©2002-2005,Tfactory Inc. All Rights Reserved